毎日に追われ、気づけば1日が終わってしまう。
そんな日々の繰り返しで、ポジティブになれないと感じることはありませんか?
私もその一人です。
でも、ちょっとした工夫で気分が軽くなる瞬間を作ることができます。
今回は、3秒でできる気分を上げてポジティブになる「小さな幸せ習慣」をご紹介します。
まずは、できることから試してみましょう!
まずは、できることから試してみよう!

私が心掛けているポジティブになる習慣3つの習慣は以下の3つです。
- 口角1センチ上げる
- お気に入りのキラキラアイテムを身につける
- 好きな音楽や映像を流す
それぞれ解説します。
幸せになるための本の紹介はこちら。
ポジティブになる習慣1.口角1センチ上げるだけで気分が変わる!

嫌なことがあっても、口角を1センチ上げるだけで気分が変わることがあります。
昔、飲食業で接客をしていた時、「笑顔でいること」が求められていました。
笑顔でいると、相手にもポジティブな空気が伝わり、会話や対応がスムーズになるんですよね。
しかし、家族との間では、まだまだ修行が足りず、つい顔に出てしまうことも……。
そんな時は、鏡を見て口角を1センチ上げてみる。
他人の気持ちを変えることは簡単ではありません。
でも、自分の気持ちは自分で変えられます。
イライラしている時こそ、3秒鏡を見て口角を上げる。
すると、不思議と気分が軽くなります。
ポジティブになる習慣2.お気に入りのキラキラアイテムで、自分をご機嫌にする

私はキラキラしたアイテムを身につけたり、見ると気分が明るくなります。
高価なものでなくても大丈夫。
100円ショップのイヤリングでも、通販サイトのパワーストーンでも、「自分の気持ちに合ったもの」を選べば、それは特別なアイテムになります。
例えば、PTAの行事や病院に行く日でも100円ショップのイヤリングをつけたり、キラキラしたキーホルダーをバッグにつけて出発します。
ある日、歯医者さんに行った時、お気に入りのイヤリングをつけていました。
すると、歯科衛生士さんが「似合ってますね!」と声をかけてくれたんです。
私は「これ、100均で買ったんですよ」と話すと、「え!これ100円なんですか?全然そう見えない!」と会話が弾みました。
私が歯医者に緊張していたのを察して、気分をほぐそうとしてくれたのかもしれません。
無事に受診を終え、気持ちも明るくなりました。
あなたには、身につけるだけで気分が上がる魔法のアイテムはありますか?
どんなに小さくても、安くても、あなたの気分が上がるなら、そのアイテムはあなたにとって一生の宝物です。
ポジティブになる習慣3. 音楽と映像の力で、気分をリセット!

私は食器洗いが苦手なので、洗いながら音楽や動画を流しています。
苦手な家事でも、好きな音楽や映像を流すと気分が変わり、あっという間に終わってしまうんです。
そんな時におすすめなのが Amazon Music Unlimited です。
Amazon Music Unlimitedのメリット
忙しい毎日の中で、気持ちを上げて行動するのは大切。
Amazon Music Unlimitedなら、月額1,080円(税込)で好きな音楽を手軽に流せて、家事や仕事がルンルンにできます。
しかも、プライム会員なら月額980円(税込)とお得に利用できます。
さらに、 30日間の無料体験 があるので、まずは気軽に試してみるのもおすすめ。
1億曲以上の楽曲が広告なしで聴き放題なので、お気に入りの音楽を流して気分をリセットしてみませんか?
まとめ
40代は仕事・家事・介護で忙しくなりがち。でも、ちょっとした工夫で気分を上げることができます。
私が実践している「3秒でできる小さな幸せ習慣」はこの3つ。
- 口角を1センチ上げる
- お気に入りのキラキラアイテムを身につける
- 好きな音楽や映像を流す
ぜひ、あなたの生活にも取り入れてみてください。
忙しい毎日でも、小さな幸せを見つけることで、もっとポジティブに過ごせますよ!
コメント