今回は矢作直樹さんの「そろそろ、自分を解放する 風の時代を味方につける暮らし方」の書評を40代女性に向けてまとめました。
私も45歳。
専業主婦で、日々の家事や育児に追われる毎日です。
でも、ふと自分の将来について不安になることがあります。
子供の成長を嬉しく思う一方で、自分の時間ができた時、何をすればいいのか分からなくなる不安。
そんな時、本書を手に取りました。
あなたも、もし同じような不安を感じているなら、ぜひ読み進めてみてください。
きっと、心が軽くなるヒントが見つかるはずです。
この不安を解消するためにどのような行動が必要か3つのポイントをまとめたので、一緒に自分を解放していきましょう。
「そろそろ、自分を解放する」のかんたんな紹介
そろそろ、自分を解放する 風の時代を味方につける暮らし方 | |
著者 | 矢作直樹 |
発行 | 2024年1月17日 |
発行所 | KADOKAWA |
ページ数 | 184ページ |
「そろそろ自分を解放する」は東大名誉教授の矢作直樹さんが、現代を生きる私たちに「自分らしい生き方」を指南する一冊です。
「こうあるべき」という固定観念、「ねばならない」という義務感。
そんな鎧を脱ぎ捨て、もっと自由に、もっと軽やかに生きてみませんか?
本書は、40代女性が抱えがちな『こうあるべき』という固定観念や義務感から解放され、自分らしい生き方を見つけるためのヒントを与えてくれます。
まるで、心に溜まったモヤモヤを晴らしてくれるような、そんな一冊です。
さあ、あなたも本書を手に取り、自分らしい人生を歩み始めましょう。
40代女性がなぜ「そろそろ、自分を解放する」を読んだのか

40代女性の皆さん、日々の生活の中で、自分のための時間を持てていますか?
子供が小さいうちは、自分の時間なんて全くありませんでした。
でも、手が離れてきた今、ふと『私って何のために生きてるんだろう?』と感じるようになったんです。
まるで、長い間、誰かのために生きてきたような、そんな気持ちになったんです。
「風の時代っていうけど、私は何すればいいんだろう」と気になって、「そろそろ、自分を解放する」を読み始めることにしました。
40代女性ための「そろそろ、自分を解放する」のユニークな一節

生きがいややりがいを
探すより
今、目の前のことをする。
そろそろ、自分を解放する 風の時代を味方につける暮らし方 P178
今、目の前のことをする。
毎日やることがいっぱいで、自分のことを考える余裕なんてない。
そんな40代女性にとって、この言葉は『今、目の前のことを一生懸命やっていれば、それでいいんだ』と肩の力を抜かせてくれる魔法の言葉です。
私は、THE BLUE HEARTSの夢の歌詞のように「あれもしたい」「これもしたい」の状態なので、それらをやっていけばいいのかと、腑に落ちました。
それが間違っていないと分かったので、この言葉をオススメしようと思いました。
この言葉は、各見出しごとにまとめのように書かれている言葉の一つです。
全部紹介したいのですが、著作権に触れてしまうので、一番心に響いた言葉を選びました。
きっと、この本の中に、40代女性のあなたが自分を解放するのに必要な言葉があるはずです。
「そろそろ、自分を解放する」への3つの想い

「風の時代」とは、従来の物質的な豊かさや地位、名誉よりも、個人の個性や多様性、精神的な豊かさが重視される時代のこと。
この時代は、他者との比較や社会的な評価ではなく、自分自身の価値観や信念に基づいて生きることが求められます。
だからこそ、私は自分を大切にすることが必要だと感じました。
本書では、40代女性が自分らしく生きるためのヒントが書かれています。
40代女性が特に共感しやすいポイントは3つあります。
それぞれ解説します。
自分を解放するためには生活をを大事にする
40代女性は、仕事、子育て、人間関係など、様々な役割を担う多忙な時期。
ついつい自分のことは後回しになってしまいますよね。
そうこうするうちにプレ更年期障害になり始めて、絶不調に。
そうならないためにも、今から心地よく生きる暮らしを味方につけられるのが、本書のいいところです。
昔好きだった音楽を聴いたり、ラベンダーやカモミールなどのアロマを焚いたりすると、心がリフレッシュできますよ。
私は、食後のストレッチをするのが自分のための時間になっています。
ストレッチしながら、今日あったいいことを考える時間も好きです。
まずは、1日5分でも良いので、自分のための時間を作ってみましょう。
どんな自分になりたいか考える
ブログを通して、皆さんと悩みや喜びを分かち合いたいです。
自分の経験が誰かの役に立てたら嬉しいですし、そう思うと苦手な作業も頑張れます。
少しずつですが、成長していくので、あなたもどんな自分になりたいか考えてみてください。
私は中学生の時に夢中だった読書やアニメ鑑賞を、少しずつ再開しています。
その一つが、昔から好きだった文章を書くことです。
言葉にすることで、ようやく自分の気持ちに気がつくことができるようになってきました。
具体的に目標が見つからない場合もありますよね。
その場合は、過去に夢中になったことや、やってみたかったことをリストアップしてみましょう。
そこから、あなたの『好き』が見つかるかもしれません。
40代女性が自分を解放するために努力したを責めない
なりたい自分を考えて、行動しても、うまくいかない時もありますよね。
または、うまくいきすぎちゃって、体や心が悲鳴を上げてしまうこともあるでしょう。
そんな時は、無理せずゆっくり休んで、頑張った自分をたくさん褒めてあげてくださいね。
自分を責めることだけは、絶対にしないでください。
自分の一番の味方は自分自身なので、うまくいっても、いかなくても努力は認めましょう。
もし、失敗してしまった時は、『今回は学びがあった』と捉え、次に活かすことを考えましょう。
そして、少しでも前に進めた自分を、たくさん褒めてあげてくださいね。
認めると自己肯定感がついてくるので、自分を解放することにステップアップしていいのだとも感じました。
仕事で大きなミスをしてしまったり、体調を崩して寝込んでしまったりしても、それはあなたが頑張った証拠です。
ゆっくり休んで、また前に進みましょう。
あなたは一人ではありません。
一緒に自分を解放していきましょう。
まとめ
本書は、40代女性が自分を解放するためのヒントを与えてくれるだけでなく、行動する勇気を与えてくれる一冊です。
ぜひ、あなたも本書を手に取り、自分を解放する第一歩を踏み出してみませんか?
きっと、心が軽くなり、新しい自分に出会えるはずです。
そして、新しい自分に出会えた時、あなたはきっと、もっと自分を好きになっているはずです。
読んだ本の感想、心の中にしまっておくのはもったいない!
「ブクスタ!」は、あなたの読書体験を共有できる場所。
感想を投稿するだけで、お小遣い稼ぎもできちゃうんです。
「そろそろ自分を解放する」を読んで、心に響いた言葉、共感したポイント、あなただけの感想をブクスタでアウトプットしませんか?
あなたの言葉が、誰かの心を動かすかもしれません。
さあ、下のバナーから無料登録して、あなたの読書体験をシェアしましょう!
ブクスタ! – オススメの本を紹介してポイントを稼ごう
ブクスタの登録方法の解説はこちら。
コメント